バックアップ
PCのダウンロードにあるファイル
Msdesign-osaka.com-20200410-063737-ptfmb6.wpress
※ 800MB以上の容量がある
※WP Multibyte Patch導入ずみ
バックアップをとる
プラグインをインストールし有効化
ダッシュボード左メニュー【All-in-One WP Migration】
【エクスポート】に移動し、「高度なオプション」から不要なデータ
・スパムコメント
・リビジョン
にチェックを入れて、「エクスポート先」(特に指定がなければ「ファイル」を選択しておきましょう。)を選択する
復元してみる
バックアップを取ったWordPressサイトと復元先のWordPressサイトの双方にプラグインをインストールしておく必要があります。
復元先が別のWordPressサイトの場合は双方に「All-in-One WP Migration」をインストールしておきましょう。
ダッシュボード左メニュー【All-in-One WP Migration】
【インポート】に移動し、「インポート元」からファイルを選択すれば復元が自動で開始されます。
※当プラグインでは、インポートするデータの容量に30MBという制限があります。この制限を外す方法としてはこちらの記事(※All in One WP Migrationの容量の上げ方【初心者でも簡単にできた】 | AiWorld Explore)が参考になりますが、プラグインデータのカスタマイズはアップデート時に消えてしまうことと、コピペ間違いが起こるとエラーが出てしまう点から初心者にはおすすめできません。「All-in-One WP Migration File Extension」という拡張プラグインを利用しましょう。無料で512MBまで拡張可能です。